今回は子供のオーストラリアのパスポートを申請についてまとめてみました。
ちなみに私は3回目でやっと申請が通りました。。。
理由は十分の書類が集まっていなかったからです(;_;)
<私の場合、娘はオーストラリア人との間にオーストラリアで産まれた子供で2歳です。>
パスポート申請する場所
申請できる場所は郵便局、またはパスポートセンターです。
(申請する本人が16才以下であれば両親が本人の代わりに申請することができます=本人は同伴しなくても良い)
なぜ郵便局で申請ができるかというと郵便局で書類を確認してくれて受理された書類がパスポートセンターへまわされ、パスポートが発行される仕組みです。
ポイント
郵便局でもパスポートセンターでも申請をする際は事前予約が必要です。
パスポートに必要な書類
•申請書類(第三者の署名が必要)
申請書類はこのサイトから確認できます。
•写真2枚(うち1枚は裏に申請者を知る第三者の署名が必要)
•本人の出生証明書(原本)
•旦那の出生証明書
•旦那のパスポート
•私のパスポート
•旦那の両親の市民権(1986年8月20日以降に生まれた人だけ)
注意;第三者とは自分たちの家族以外のオーストラリア市民権を持つ人だけ
以上がオーストラリアのパスポートを申請するときに必要な書類です。
パスポートにかかる費用
$142 (2018年1月現在の値段)
❇︎16歳以下の子供は5年間のパスポートだけ申請できる
こちらAustralia Passport Officeで値段確認できます。
パスポートを申請する為に知っておきたいことでした。
参考になれば嬉しいです。
こちらの記事も参考にどうぞ
旦那はオーストラリア人で1986年8月以降に生まれているのですが、子供のオーストラリアのパスポートを申請にあたり必要になる旦那の両親の市民権というのは、出生証明書のことなんですかね?もしご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
お問い合わせの件、お答えします。旦那さんはオーストラリア人で1986年8月以降の生まれ、子供さんのオーストラリアのパスポートを習得されたいとのことですが、
そうですね、オーストラリアで発行される出征証明書で大丈夫です!!
こちらを参考にして見てください☆リンク貼っておきます。
https://www.passports.gov.au/passportsexplained/theapplicationprocess/eligibilityoverview/Pages/confirmingcitizenship.aspx
ご返答ありがとうございました
旦那の両親の出生証明書まで必要になるとは、中々手間がかかりますね