
オーストラリアのベジタブルショップでは時たま、
ジンジャーやガーリックが大量にパック入りで売られていることがあります。

「買ったはいいけど、いつも使い切れず腐らしてしまう。。。」
そんな時こそ、ジンジャーガーリックペーストを作り置きしておくことをオススメします。
炒めものや、スープ、つくねのタネなど多様に使える万能ペーストです!
それでは作り方を紹介します。
ジンジャーガーリックペースト
【 材料】
- ジンジャー (皮を剥く)300g
- ガーリック 300g
- 醤油、ごま油 適量(ジンジャーとガーリックが浸かる用)
【 作り方】
- ジンジャーとガーリックをフードプロセッサーに入れてみじん切りにする
- 1をコンテナに入れてジンジャーが被るくらいまで醤油とごま油入れる
完了
最後に

私は、よくこのペーストを使って炒めものをします。
また、コンテナの中の油が減ってきたら、ジンジャーが浸るまで油を足しておけば大丈夫です!
こうしておくことで、ジンジャーやにんにくの酸化が防げ長く保存しておけます。
コメントを残す