こんにちは、いたるところでクリスマス定番の音楽が流れています♫♫~♩
思い出すのはなぜか、寒い日本のクリスマスの事ばかり(;・∀・)
こちらは暑いです。。(;´Д`) 夏です。海です!!
もーすぐクリスマス
夏だねーーー☆彡 pic.twitter.com/bX62L8HyCU— Mshinohara (@Mshinohara9) 2017年12月21日
実は最近Twitterを始めました。遅咲きですw
アピールして行こうと思ったので、自分のツイートをブログのいたる所で貼り付けてみました。ww
ブログ初心者には全てが初体験で、時間かかります~。((+_+))
そんな、私みたいなブログ初心者さんがTwitterをブログに
- 短時間で
- 簡単に
設置できるように写真を使って説明してみました。
記事内にTwitterを埋め込む方法①
ワードプレスを使って記事を書いている人なら、めちゃくちゃ簡単!!
埋め込たいツイートをクリックしたら出てくるURL(赤で囲んでいるところ)をコピーして記事に貼り付けるだけ☆彡

貼り付けるのはビジュアルエディタからでも大丈夫★
記事内にTwitterを埋め込む方法②
今度は、無料ブログなどからも使える方法なんだけど、気に入ったツイートがあったら
下の写真ところをクリックする。→ツイートをサイトに埋め込むをクリックする。


そうするとこのようにそのツイートのコードが出てくるので、
それをコピーして記事内に貼り付ける。
ポイントは、このコードはテキストエディタに貼り付けないと埋め込みが反映されない事!!
まとめ
これで自分の共有したいツイートの記事内容も創れるよね!1
でもあんまりごちゃごちゃと、たくさんのツイートを張ると見る
方が疲れちゃうので気を付けてね!!
コメントを残す