先日、シドニー日本国総領事館からメールが届きました。
ワーキングホリデーの方々から職場やシェアハウス関連のトラブル
が多く当館に寄せられています。 ○シェアハウス関連
・インターネット上の掲示板に入居者募集の案内があったので応募し 、大家と連絡を取って敷金等を支払ったが、 実際に家に行くと既に別人が居住しており、 大家とも連絡がとれなくなった。
・退去時に大家から室内の家具を傷つけたと難癖を付けられ、高額な賠償を請求された。
・契約時知らされていたのと全く違う部屋に入居させられた。
・大家からセクハラされた。
・シェアメイトが断り無く私物を使ったり部屋を汚したりし、注意しても聞き入れてもらえなかった。
・ゴキブリが出るなどの不衛生な環境で、大家に訴えても相手にしてもらえなかった。 ーシドニー日本国総領事館より
こういう事が実際に起こっているんだと知って驚きました。。
こういったトラブルを事前に防げれるように
知っておいた方がいいポイントを交えてシェアハウスの探し方を紹介したいと思います。
ざっと早み表
シェアアコモデーションを探す方法

シドニーは住み易い場所ですが、いつも簡単に住む場所が見つかるわけではありません。。
まず探し方を紹介します
シェアハウス(ルーム)は次のような所で探す事ができます
- jams(ジャムズ)日系の大手広告掲示板
- cheers(チアーズ)日系の大手広告掲示板
- コミュニティーセンターの掲示板
- gumtree(ガムトゥリー)オーストラリアの大手広告掲示板
- real estate(リアルエステイト)オーストラリアの大手不動産掲示板
- 学校や留学センターの掲示板
- Shared flats, rooms, sublet, accomodation Sydney(シェアアコモデーションのFacebookグループ)
- 新聞の掲示板
自分の気になる所が見つかりました。
家主に連絡する
じゃー次にする事は?
家主に連絡を取って下見に行きましょう!!
どのように言えばいいのか?
【日本語バージョン】
始めまして、まいこと言います。
部屋をさがしているのですが、gumtreeの掲示板で広告見まし。
お部屋に興味があるのですが、まだ空いていますか?
部屋を見に行きたいのですが、いつ見学できますか?
部屋の住所を送ってもらえますか?
ご連絡お待ちしています。
【英語バージョン】
Hi, this is Maiko
I’m looking for a room. I saw your advertisement on gumtree.
I am interested in your room, room still available?
I would like to go for inspection when can I inspect your room?
please send me your address.
I am looking forward to hearing from you !
thank you !
日本語も英語も意味は同じです。
これをコピペしてもオッケーです!!
家主に連絡を取って見学をお願いしたにも関わらず、
うまいこと言って見学を断られる事があります。
見学もしていないのに、家賃の前払いを要求されたら詐欺の可能性ありです
見学に行ってチェックしましょう
この見学が一番大切です。
入居前に必ず下見をして居住環境を確認しましょう。
チェックリストを持っていく事をおすすめします。
〖見学に行ったらチェックすること〗
- 何人の人が家に住んでいるのか?
- いくつバスルームはあるのか?
- 共有する場所、物はなにか?
- 自分だけのキーを持てるのか?
- 何を提供してもらえるのか?(寝具類、キッチン周り)
- 家にはルールがあるのか?
- 家賃はいくら?ぼんどはいくら?
- 家賃の中に含まれるものは何か?光熱費以外にインターネットは?
- 家賃の支払い方法は?
- 最低でどのくらい住まないといけないのか?
- 家を退去する時どのくらい前に通告しないといけないのか?
できればシェアメイトと直接会ってどんな人か把握しましょう。
契約の内容をしっかり把握しておきましょう。
下見の時に使える英語フレーズ
how many people are living in this house / room?
(この家/ルームには何人の人が住んでいますか?)
how many bathroom are there in this house
(バスルームはいくつありますか?)
what things are we share in this house ? should I bring own beddings?
(どんな物が共有できるのですか?自分の寝具類は持ってきたほうがいいですか?)
can I get my own key?
(自分だけのキーはもらえますか?)
is there any rules in this house?
(家のルールはありますか?)
how much is the rent or bond?
(家賃/ボンドはいくらですか?)
dose the rent include all bills? what about internet? or water?
(家賃に光熱費は含まれますか?インターネットや水道代は?)
how should I pay for rent?
(家賃はどのように支払えばいいですか?)
how long is the minimum stay?
(最低住まなければいけない期間はどれくらいですか?)
when should I give a notice when I leave the house?
(家を出る時にいつ知らせればいいですか?)
まとめ
シェアハウスでトラブルを防ぐためにできる事は
◉下見をしっかりして、自分が納得いくまで家主にきちんと質問する事です。
◉面倒くさがらず、恥ずかしがらない事です
心地いいシェアハウスを見つけれてこそ、海外生活ももっと楽しくなります☆彡
コメントを残す