Logitech Wireless Trackball M570のレビュー!動画編集者は買うべきか??買わないべきか??

スポンサーリンク

二ヶ月前の話です。

動画の編集もパソコンですることがとても多くなっていました。

動画編集はマウスをすごく使い倒す作業です。

毎日やってると手首の腱鞘炎や肩こり、首の痛みを感じるようになりました。
※使っていたのはマック用のワイヤレスマウスです

で、色々調べて見ると何やら

日本の映像クリエイターさんたちは、

Logitech®MX ERGO PLUSはとてもいい」と書いてたり、YouTubeで言って

いたので、早速オーストラリアのAmazonから検索してみました。

しかし値段がマーマー結構するのと、

私が探していた時に配送されるまでに数ヶ月かかるということでやめました。(シドニーでの話です)

Logitech Wireless Trackball M570 

で、私が買ったマウスはLogitech Wireless Trackball M570 です。

今日は Logitech Wireless Trackball M570を購入して数ヶ月使ってみての感想を

書きたいと思います。

このマウスを使って良いポイント

  • ワイヤレスで取り回しスッキリ
  • 手頃な金額(Amazonで$71.95)←02/07/2021時点
  • 卓上スペースが少なくても大丈夫
  • 動かすのは親指だけで楽ちんで腱鞘炎対策にも良いよ
  • 寝っころがってネットサーフィンできる
  • 操作にはすぐ慣れる(スマホ慣れか?)
  • 広い画面を素早く移動できる
  • 編集スピード上がる
  • マウスボタンのカスタマイズができる
  • 充電の持ちがめちゃくちゃ良い(残り438日もあります)←2021年9月24日現在

これらが使ってみてポジティブな感想です。

でももちろんネガティブなところも使っていて出ました。

このマウスを使って良くないポイント

  • いきなりマウスの動きがおかしくなる(動かなくなる)
  • 首から肩にかけての痛みが余計に出るようになった

人にもよるのかも知れませんが、携帯電話も基本的に親指だけしか動いていないし、このマウスも親指だけを使うようになったのが原因で首から肩にかけての痛みが出ているのかなーとか思いながら。なので、意識して首のストレッチしたりしています。


{同じ日に追記]

今日、新たに分かったことをシェアしておきます。

  • いきなりマウスの動きがおかしくなる(動かなくなる)

この件に関して、Logitech Wireless Trackball M570の取扱書に書いてありました。

おそらく、自分の場合は携帯電話などをデスクに置いていることが多いので、それが影響してマウスの動きが遅くなったのではないかと思います。今日はそのことを意識して、出来るだけWiFiデバイスをマウスから遠ざけていました。そしたら動きは全然スムーズになりました。

最後に

以上が Logitech Wireless Trackball M570のレビューでした。買っての満足度は高いと思います。

値段もお手頃で使い安いし、確かに動画編集する時にできることが増えたし、作業が早くなりました。

これから購入を考えている人の参考になれば良いなと思います。今回紹介したマウスはシドニーのAmazonサイトからの紹介になっていますが、

日本からももちろん買えますよ!!













コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です