ざっと早み表
私の足跡(ストーリー)#3
4年前、彼氏と一緒にオーストラリアにきた彼女。日本で暮らしてた頃は自分に自信がなく、周りの目や評価を気にして生活していた。でも面白い道を行くことを選び、オーストラリアで生活するようになって自分軸で生きることの大切さが分かったと語ってくれました。そんな彼女の人生は4年前とどう変化したのか?
現在オーストラリアで何してる人?
飲食店で働きながら、ハンドメイド作品を販売したり、YouTube配信したりしています。
オーストラリアに興味を持つまで何をしていましたか?仕事は?
渡豪を決める前は体育大学に通いながら就活をしていました。
その傍らで、スポーツジムと飲食店のアルバイトをしていました。
当時の私は就きたいと思う職業がなかったので、合同企業説明会へ行きその中でいくつか面白そうだと感じた企業へエントリーし、面接を受けました。

どんな事に葛藤したり苦悩していました
就活をしている際、企業側へ自己アピールをするためにまずは自分を良く知る必要があり、自分自身と向き合う時間や未来について考える時間が増えました。 そうなった時、人に語れるような大それた経験や強みはないと感じたことを今でも良く覚えています。自己肯定感の低さもあったと思います。
またどんな人生でありたいかを考えた時、漠然と“面白い人生”でありたいと思い、このまま大学を卒業し特に意思もなく”敷かれたレールだから”という理由で就職するということに疑問を持ち始めました。

どんな人でしたか?
小さい頃から運動が大好きで、勉強や、じっとしていることが嫌いでした(笑)
好奇心旺盛でファッションやクリエイトも昔から好きですが、自信のなさから特に自分を表現したり、目立つことが苦手でした。
何がきっかけでオーストラリアに興味を持ちましたか?
きっかけは日本からオーストラリアへ一緒にきた彼です。 同い年ですが、当時の彼は就活はしておらず、自身の視野思考を広げるために海外に行くか大学院に行くかで迷っていました。 そこで私には今までなかった選択肢が加わりました。
一度は海外留学をしてみたいと過去に思ったことはありましたが、なかなか現実的に考えたことはなく、”自分には出来ない”とどこかで諦めていました。
オーストラリアへ決めたのは、日本との時差が少ない、移民が多く住みやすい、大自然である、自然災害(地震)が少ない、など住みやすさが決めてでした。
オーストラリアへ興味から行動に移す時にどんな困難がありましたか?
両親への説得。就活をしていたので、どういう経緯でオーストラリアに行きたいと思ったのか、何故このタイミングじゃなきゃいけないのか、行ってどうするのか、その後はどうするのかなど、両親を納得させる理由や意思をまとめてプレゼンテーションしました(笑)

オーストラリアに来てどんな生活をしていますか?
今はレストランで仕事をしながら、環境に配慮したイスカバーを製作したり、YouTubeでオーストラリアの生活を発信したりしています。イスカバーはManlyにあるSproutというカフェにて店舗販売しています。(商品のイメージは私のInstagramのクリエイトアカウントからチェックできます。)
YouTubeに関しては、日々の記録、自己スキルの向上、そしてオーストラリアに興味関心のある方へ情報や様子をお届けできたらという気持ちでアカウントを作りました。
最近はフィットネスやボディメイク、ファッションに関しても発信しています。
オーストラリアに来てどう変わりましたか?
日本にいた頃と比べ、他人からの目や評価を気にしなくなりました、
自分がしたいと思うこと、興味があることはやってみるというマインドにシフトされ、
ありたい自分を実現するための行動を起こせるようになったと思います。
当たり前や常識の概念がいい意味で覆され、思考が広がりました。

現在の目標や夢は何ですか?
常に何かにトライし続けたいと思います。
何かを創り出すことだったり、伝える(発信する)ことだったり、心身ともに健康的であり続けるためのライフスタイルを継続させることだったり。
特に今は発信力を上げるために勉強中です。
将来的には独立して彼とお店やりたいなー、なんて思っています。

これからオーストラリアに来たい人へのメッセージをお願いします。
人生はタイミングだと思っています。行きたいと思った時がその時だと思います!
タイミングを逃して後悔しないでほしいです。オーストラリアにきて新しい世界を発見してください!
そして自分らしく生きてください☺︎
コメントを残す